cygwin + statsmodels

※このへん (windows7 (or 8.1) 64bit + cygwin + scikit learn) までは入れてある前提で、、

statsmodelsはWindows版を落として入れればおk。
statsmodels 0.6.1 : Python Package Index

patsyは ここ のwhlを落として、コマンドプロンプトにて

> c:\cygwin64\usr\local\Python64-27\python -m pip install patsy-0.4.1-py2.py3-none-any.whl

cannot import name calc_lwork とかエラーが出る場合はscipyをアップデートしてみる
(0.15だとだめで、0.16以上にする必要??)
例によって ここ からダウンロードして、やはりコマンドプロンプトにて

> c:\cygwin64\usr\local\Python64-27\python -m pip install scipy-0.16.1-cp27-none-win_amd64.whl


ff7分作って何やねん

これ好き。

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 11:27:15.85 ID:g+obU+kJa.net
DLCより清々しいのでセーフ

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 11:27:39.91 ID:K2uy1g0t0.net
>>57
これはもうわかんねぇな

# 暇人/(^o^)\速報: 【悲報】FF7リメイク、分作で発売

ついでに1200円のff7を買ってしまった。。


thunderbirdで返信時に相手の署名を削除しないようにする

ツール~オプション~詳細~設定エディタにて
mail.strip_sig_on_reply
false にすればよい。こんだけ。
長年の困りごとがやっと解決できた。。
# 201581 Top-signature results in body being deleted. Option to not strip sigs on reply

返信時に相手の署名を消すっていうのは行儀の良いことなんだろうけど、相手がoutlook使ってたりして署名を「本文と引用文の間」に入れてきた場合、署名以降の引用文までごっそり消しちゃうのに困ってた。
outlookなんかなくなればいいのに。

(送信者本文)
-- # これ以降が返信時に全部消える
(送信者署名)

--- original message ---
(引用文)

仕方ないので「転送を使う」(宛先と件名を書き換える必要がある)とか「『すべて選択』の後に返信する」(スタイルが崩れまくる)とかやらざるを得なくて、本当にストレスだった。

この辺眺めてて、もう解決策はないものかと諦めてたけど、よかった。
- How to stop receipient's signature being removed when replying to email in Thunderbird? - Ask Ubuntu
- Thunderbird cut messages when I reply


自作納豆

アメリカでは納豆が高価(3パックので$2~3)につき自作中なので、そのメモを残しておく。
必要なのは大豆圧力鍋ヨーグルトメーカー
あと最初種にする納豆、もしくは納豆菌(売ってるらしい)。

コストは豆代だけで見ると、上記大豆で40瓶程度作れるので、一瓶だと50円くらいかな。
でも大粒で糸の引きも半端なくて美味いし、一瓶で通常のパックの2~3倍くらいあるので
納豆好きなら作る価値はあると思う。
カレーと焼きそばくらいしか作れない自分にもできるくらい、簡単だった。
このために買って使うようになった圧力鍋はいまだにちょっと怖いけど。

1. 大豆をふやかす
適量(3~400g程度)をざるで洗って圧力鍋に入れ、4倍程度の水に、24時間浸しておく。
水を吸って膨らみ、大体3倍程度の大きさになる。

2. 圧力鍋で茹でる
圧力がかかるまで15分くらい?さらに圧力がかかってから30分程度茹でる。長いほどよい、と思う。
ちなみに蒸し器があるなら、蒸した方が美味くできるらしい。

3. 熱湯を2リットル用意する
これをヨーグルトメーカーの瓶に注いで滅菌しておく。
以降で使う皿やスプーンも熱湯消毒しておく。

4. 納豆菌液を作る
冷凍保存しておいた納豆を10粒程度パックの1/6くらい(多めの方が断然よい)小皿に入れ、熱湯を注いで混ぜる。
各瓶に中サイズのスプーンで3杯かけられる程度で十分。

5. セットする
圧力鍋から瓶に茹でた大豆を分け、納豆菌液をかける。
全体に行き渡るよう、スプーンで軽く混ぜるとよい。

6. 発酵させる
ヨーグルトメーカーのスイッチを入れ、24~48時間放置する。

写真のように、瓶の蓋、本体の蓋ともに傾けて、できるだけ空気が入るようにするのがポイント。
但しこの写真は大豆入れすぎだった。この2/3程度にした方が、空気が行き渡ってよい。
※一応本体蓋の上から、保温目的でさらにタオルをかけていた。
放置中のにおいは、台所にいると何となく感じる程度。

7. 冷蔵庫にて保存する
冷やしたほうが味が落ち着いて美味い。2週間程度は余裕でもつはず。
食べるときは麺つゆがおすすめ。(手に入るなら。)

参考:
とにかくいろんなサイトを参考にさせてもらったので、その全ては覚えていないけど。
- ヨーグルトメーカーと圧力鍋で作る旨い納豆 by TNagai2002 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが210万品
- 【アゲ♂アゲ♂納豆2.0】、納豆の作り方:激しくウォルマートなアメリカ小売業ブログ
- 【作り方:納豆】納豆(水煮大豆編) | タニカ電器公式ブログ|ヨーグルトや発酵食の作り方をご紹介


鉄拳7 段位名称 (暫定)

FRの段位はこちら: 鉄拳7FR 段位名称 (暫定) / FULL Tablog 3

04 師範 Mentor 05 皆伝 Expert 06 達人 Master 07 名人 Grand Master
指導者 熟達者 最高位 師範
08 餓狼 Brawler 09 猛虎 Marauder 10 大蛇 Fighter 11 飛龍 Berserker
喧嘩屋 略奪者 闘士 猛戦士
12 剛拳 Warrior 13 狂拳 Avenger 14 魔拳 Vindicator 15 滅拳 Juggernaut
戦士 復讐者 立証者, 示す者 復讐者 巨人, 絶対的な力
16 修羅 Vanquisher 17 羅刹 Destroyer 18 羅将 Conqueror 19 羅豪 Savior
征服者 破壊者 絶対勝利者, 名将 救世主
20 玄武 Genbu 21 白虎 Byakko 22 青龍 Seiryu 23 朱雀 Suzaku
玄武 (北・冬の霊獣) 白虎 (西・秋の霊獣) 青龍 (東・春の霊獣) 朱雀 (南・夏の霊獣)
24 拳帝 Mighty Ruler 25 武帝 Revered Ruler 26 聖帝 Divine Ruler 27 煌帝 Eternal Ruler
強大な支配者 畏怖すべき支配者 聖なる支配者 永遠の支配者
28 風神 Fujin 29 雷神 Raijin 30 鬼神 Yaksa 31 龍神 Ryujin
風神 雷神 夜叉 (インド神話の鬼神) 龍神
32 拳王 Emperor 33 鉄拳王 Tekken Lord 34? 鉄拳神? Tekken God 35? 真 鉄拳神
True Tekken God
皇帝, 帝王 鉄拳王 鉄拳神 真鉄拳神
36? 鉄拳神 天
Tekken God Prime
(No. 和名 英名) updated on 10/12/2016
最高鉄拳神 (英名和訳例) 確認されているのは36?段=鉄拳神 天まで?

海外の動画見ていて気になったので適当に調べてみた。
海外版の段位画像はこの辺
"鉄拳7 段位名称 (暫定)" の続きを読む


wekaの決定木の色を変える on Windows

weka_decision_tree.png
デフォルトのノード色は見づらすぎると思う。
手順は

1. 設定ファイルを取り出す
wekaインストールディレクトリのweka.jar (=zipファイル) の中にある
weka/gui/treevisualizer/TreeVisualizer.props
をwekaインストールディレクトリにコピーする。
# propsファイルの取り出し方: weka - Properties File

2. 設定ファイルを編集する
↑のようにノードとエッジの色を変えるなら、上記propsファイルを以下のように。(他の項目はそのまま残して)

#NodeColor=gray
NodeColor=211,232,255

#LineColor=black
LineColor=91,113,255

# その他の項目: weka - weka_gui_treevisualizer_TreeVisualizes.props
# 色指定の方法: weka - weka_gui_visualize_Visualize.props

とても簡単だった。


cyberfox 38が重い

っていう問題は、どうも

1. オプション~詳細~一般 の「ハードウェアアクセラレーション機能を使用する」
2. Video DownloadHelper

のどちらかが悪さをしてるぽい?
少なくとも自分の環境では両方OFFったらマシになった。
# それでも36以前のバージョンに比べるとやっぱり重い。。
ONになってると、ページ中のコンテンツ全部読み込み終えるまで一切応答しないような感じだった。

参考:
* Mozilla Firefox Part278
* Firefox 38では、いくつかのアドオンが有効になっていると動作が遅くなるようです - WebStudio

前者だとしたら、こういう新機能?で一見あからさまに使い勝手悪くしてユーザに逃げられるのは損だと思うんだけど、
どうせヘビーユーザしか使ってないだろとでも高を括って気にしないもんなのかね。
メモリリークが酷すぎた37からやっと解放されたと思った矢先にこれで、かなりうんざりだったのだが。

でも今回からオプションメニューが一タブとして表示されるようになったのは見易くて好き。

-- 追記 2015/7/6 --
その他の軽くなるかも知れないtipsメモ

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:38:59.58 0.net
user_pref("accessibility.force_disabled", 1);
user_pref("gfx.canvas.azure.backends", "direct2d,skia,cairo");
user_pref("gfx.direct2d.use1_1", false);
user_pref("layout.interruptible-reflow.enabled", false);
user_pref("network.dns.disableIPv6", true);
しておく斗よい

# firefoxどうなっちゃってるの

具体的に上記で何が起きているかよく分かっていないけど、これらを試した限り実際にかなりさくさくになっている。
- 1行目は「ユーザ補助機能の無効化」とのことだけど、具体的に何なのか分からん。けど支障はないからいいか。
- 2, 3行目は「direct2d 1.1の無効化」でこれも具体的な効果は不明だけど、やはり支障はないので不要な機能を排除してくれてるっぽい。(2行目のデフォルト値は「direct2d1.1,direct2d,skia,cairo」だった)
- 4行目はTwitterとかfacebook見てるときに明らかな高速化を体感できた。特にTwitterで画像開いたときに勝手にトップに戻っちゃう問題が解決されたのが嬉しい。
- 5行目はよくあるIPv6無効化のやつ。

ついでにリーダービューとかいう余計な機能は reader.parse-on-load.enabled: false で無効化。
検索バーを以前の仕様に戻すには browser.search.showOneOffButtons: false

さらについでに、検索欄で入力しようとしてフォーカスが移り、勝手にページ内検索バー (findbar?) が出てくる問題は、オプション-詳細-一般の「キー入力時に検索を開始する (X)」をオフにすればよさげ。


SpeedsterとApollo 11

243 :sage:2015/03/07(土) 04:22:21.70 ID:GCVEng7v.net[1/2]
初代のSpeedsterという曲のスピーチ部分が、実はアポロ11号が月着略した際、
ニクソン大統領が月の二人に対して電話した際の台詞からのものだったという事実を
今になって知った。

http://youtu.be/EHg_gyZ_VaI?t=1m40s
元ネタ
http://youtu.be/3TA54Bztdvc?t=4m29s

これって有名?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 04:23:40.35 ID:GCVEng7v.net[2/2]
ageてしまったすまぬ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 08:16:51.29 ID:VkPzwEPD.net
>>243
一応知ってた

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 08:27:16.19 ID:301STAcU.net
そしてそれはINDUSTRIAにも入っている
http://youtu.be/oFQwcIp95_U?t=1m12s

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:25:11.01 ID:uUHTPeCk.net
>>243
うおマジか…
初めて知ったわ

# 【Ridge】リッジレーサー総合スレ 54Laps【Racer】

Ridge RacerのSpeedsterとRage RacerのIndustriaに入ってるサンプリングボイス?の話。
これはアツい。全然知らなかったなぁ

おそらくこの部分:

For one priceless moment in the whole history of man, all the people on this Earth are truly one.
(このかけがえのない歴史的瞬間に、すべての人々が一つになっている)

# Apollo 11 - Wikipedia, the free encyclopedia - President Nixon speaks to Armstrong and Aldrin on the Moon
# 映画レビュー千夜一夜 月のひつじ (和訳を頂戴しました)


adobe readerのナビゲーションパネルボタンを出なくする

やっとできた!
レジストリエディタにて以下のようにすればOK.

*Adobe Acrobat Reader 11の場合:

HKEY_CLASSES_ROOT\AcroExch.Document.11\shell\Read\command
キー: 「(既定)」を
"C:\Program Files (x86)\Adobe\Reader 11.0\Reader\AcroRd32.exe" /A "navpanes=0" "%1"

*Adobe Acrobat Reader DCの場合:

HKEY_CLASSES_ROOT\AcroExch.Document.DC\shell\Read\command
キー: 「(既定)」を
"C:\Program Files (x86)\Adobe\Acrobat Reader DC\Reader\AcroRd32.exe" /A "navpanes=0" "%1"

※下線部が追加部分。

[参考]
* Reader XI - How do I hide the Navigation Pane b... | Adobe Community
下の古い情報に書いた参考ページの、すぐ下の検索結果にあった。。すごい簡単だった。

※もしかして、readerのアップデート時にこのレジストリ値勝手に戻っちゃう・・?
 → 実際その模様。ほんと鬱陶しい。adobeはいちいちユーザが嫌がることを徹底してくれるね。
"adobe readerのナビゲーションパネルボタンを出なくする" の続きを読む