このページをググってみたら,MT時代のコメントウィンドウとか
どうしようもないものばかりindexingされてたので,
SiteMapを作ってGoogleに報告してみました.
# そもそもクロールしてもらうほどのページじゃないんだけど
こんな感じ
・ nucleusの記事のマップ
・ 過去ログ用
詳しい手順はまとめようと思ったら
このスレッドに全部書かれていたからいいや.
PC系の話題がメインのメモ帳的なblogです。
このページをググってみたら,MT時代のコメントウィンドウとか
どうしようもないものばかりindexingされてたので,
SiteMapを作ってGoogleに報告してみました.
# そもそもクロールしてもらうほどのページじゃないんだけど
こんな感じ
・ nucleusの記事のマップ
・ 過去ログ用
詳しい手順はまとめようと思ったら
このスレッドに全部書かれていたからいいや.
前回引っ越した段階ではやはり設置に失敗していたようで
記事が投稿できなくなってたみたいなんだけど,
ようやく動作するようになりました.
問題点はどうやら,BlogPetのコントロールパネルでの
「ブログID」の設定を間違えていたこと.
“0”から“1”にしたらおkでした.
自身のブログのIDは,サイト内検索を行った場合のアドレス
(例えば,“test"で検索した場合は
「~~/index.php?query=test&amount=0&blogid=1」)
なんかで取得可能.
"BlogPet復活" の続きを読む
最近再びやり始めた天誅忍百選のPARコード.
古いゲームなだけになかなか見つけられなかったけど,
ようやく見つかったのでメモ.
[315] 天誅-忍百選(共同質問用掲示板への投稿コード)
投稿者: 外人同盟 99年11月12日16時39分
リンク : なし天誅-忍百選
(自作コード、自由転載可)
時間
D00168D8 06E4
800168EC 0000
忍具
D003C900 00B4
8003C8FC 0000
HP(Caetla)
E001E24C 66660005
9001E22C 0C002C40
9000B100 8C42BD68
9000B108 9443000A
9000B110 A4430008
9000B118 03E00008# 共同質問用掲示板(過去のログ) / 現 CODE STORM 様 より
正確には,
・忍具減らない
・時間増えない(「非道」による+30はあり)
・体力減らない(しばらくすると回復??)
・敵に見つからない
の効果がある模様.
しかし7年以上も前の書き込みにお世話になるとは・・.
検索をしていたらいきなり出てきてちょっとびっくり.
ググってみた感じ,とくに気にしなくていいエラーっぽい(?)
そもそも他のクエリは問題なく投げられたし.
・ インターネットエクスプローラ6のHTMLエディタのレジストリの位置メモ / さとーC++ぶろぐ 様
HTMLのソース表示じゃなくて,
インターネットオプションの↓これの変更方法.
この項目を設定する必要はそうそうないけど,
Sleipnir拡張メニューの「選択部分のソースを表示」の動作は
このエディタと連動しているようなので,この機能を使う場合なんか向け.
これすごいわー
世の中いろんな人がいるもんだなと実感