eset smart securityを入れてから、windows機をルータにしたwimax経由でのxbox liveとか繋がらなくなっちゃったんだけど、ファイアウォール設定いじって何とか繋がったというメモ。
設定方法:
「パーソナルファイアウォール」
--> 「ルールとゾーン」
--> 「ルール/ゾーンエディタ」
--> 「ルール」タブ
--> 「Generic Host Process for Win32 Services」から
「svchost.exeに対する内向きSSDP(UPNP)要求をブロック」と
「〃外向き〃」の二つを無効化、
「アプリケーションが割り当てられていない場合のルール」から
「外向きのNETBIOS要求をブロック」を無効化
ファイアウォールのルールを外すので、色々危険な気もするけどよう分からん。
"wimax + esetでネットワーク共有" の続きを読む