このページは当サイトをMovable Typeで運営していた頃の記事のログです.
表記のcategoryやコメント,トラックバックは機能しておりません.
その他,サイト内リンクや画像のパスが間違っている部分がある可能性があります.
ご了承ください.
海外のあやしげなサイト回ってたらこんなダイアログが出てきました.
注意:レジストリベース、システムファイルにあるエラーによって コンピュータは機能が正しくなくて、フリーズ、クラッシュの恐れもあります。 エラーを修正するとコンピュータパフォーマンスが向上してデータ損失ができなくなります。 SystemDoctorをインストールして無料のスキャンをしますか?(推薦)
一瞬IEなりOSなりが吐いたエラーなのかと思って躊躇しちゃいました.
よく見れば日本語おかしいし,無料とか書いてる時点であやしいけど.
検索してみたところ,特定のバナー広告があるページで
強制的に出力されるダイアログらしく,OKしようものならスパイウェア入りの
ソフトウェアがダウンロードされるらしい.
↓
キャンセルを選んでも右上の[X]で閉じても,強制的にダイアログが進行するのかな.
ダウンロード画面まで無理やり連れて行かれました.
そしてNod32がしっかりウィルスとして検出してくれました.
結構頻繁に出てきてウザイので,C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hostsファイルにて
0.0.0.0 systemdoctor.com
0.0.0.0 jp.systemdoctor.com
0.0.0.0 www.errorsafe.com
あたりを最終行にでも追加しておくとよさげ.
これでスパイウェア配布元に繋がることがなくなるはず,たぶん.
警告:スキャンは未完了です。Windowsレジストリ、システムファイルエラーの場合、 コンピューターは機能が正しくなくて、フリーズ、情報損が可能です。 システムエラーを検出して修理するにはSystemDoctorを再インストールしてください。(推薦)とかも出るっぽい. Posted by TF22 at 2006年10月27日 00:59 | TrackBack
俺だったら多分ひっかかってるな~
最近、家族がニセノートン先生のフィッシング詐欺にあったし、
おそろしい世の中だねい。
おいおいIT系人間頼むよw
しかしこれ系もどんどん手が込んでいくね.
ネットの世界は危険がいっぱいですわ