このページは当サイトをMovable Typeで運営していた頃の記事のログです.
表記のcategoryやコメント,トラックバックは機能しておりません.
その他,サイト内リンクや画像のパスが間違っている部分がある可能性があります.
ご了承ください.
SleipnirからFirefoxに移行する気にはなれなかったけど,
Outlook ExpressからThunderbirdへは意外とすんなり移行できまして,
すっかり愛用しています.
デフォルトでは気に入らない部分が多いながら,
とにかくカスタマイズ性が高いので,
多少面倒でも自分好みにいじるのが好きな人には向いてるかなぁと思いました.
そんなわけで,ようやく満足できる形に変更できた,
返信ヘッダのカスタマイズのためのメモを記録しときます.
とりあえずカスタマイズ後はこんな感じ.
----- Original Message -----
Date: 2006/07/17 13:46
From: ○○ <***@***.jp>
To: ○○ <***@***.jp>
Subject: ○○
方法
1.拡張機能の導入
まずは,こちら / 今の想い 様のページを参考に,
Thunderbird Reset Quote Header 0.3.1 / Premier's Page 様
(バージョンは0.4.3でもいいのかも)を導入.
これでほぼ上記の形のヘッダになるものの,
日付部分が日本語になるのがいただけない.
Date: 2006年7月17日 13:46:13
そこで,TB Reset Quote Headerはヘッダ内の特定の文字列
(正確にはその文字列を含む行以降の部分?)を書き換えるようなので,
日付部分まではデフォルトの返信ヘッダ,
From以降をTB Reset Quote Headerで出力する形式に変更していく.
※ 以下の作業は,Thunderbirdを終了した状態でおこなう.
(アプリケーションの起動・終了時に,
編集ファイルが勝手に上書きされてしまう危険があるので)
2.デフォルトの返信ヘッダの編集
C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Application Data\
Thunderbird\Profiles\~.defaultフォルダのuser.jsを編集(なければ作成).
以下のように記述.
user_pref("mailnews.reply_header_type", 3);
user_pref("mailnews.reply_header_authorwrote", "----- Original Message ----- \n");
user_pref("mailnews.reply_header_ondate", "Date: %s");
user_pref("mailnews.reply_header_separator", "");
user_pref("mailnews.reply_header_colon", "\n wrote,On");
----- Original Message -----
Date: 2006/07/17 13:46
wrote,On
3.テンプレートの編集
上記の返信ヘッダのうち,「wrote,On」以降が置換されることになるので,
テンプレートは以下のように変形.
From: @A@
To: @R@
CC: @C@
Subject: @S@
以上で,最初に書いたようなヘッダになるはず.
もっとスマートな方法があるかもしれないけど,おわり.