いろんなサイトで教わったuserChrome.cssネタをメモ。
引用元は分からなくなってしまったので割愛。
・全サイドバー
/* 行間を狭める */
treechildren::-moz-tree-row
{
margin-top:-1px !important;
margin-bottom:-1px !important;
}
/* フォルダ横のプラスマイナスを消す */
treechildren::-moz-tree-twisty
{
list-style-image: none !important;
width:0px !important;
}
/* ツリーの字下げ幅(インデント)を小さくして,表示できる文字数を多くする */
treechildren::-moz-tree-indentation
{
width:1.0em !important;
}
※特定のサイドバーにのみ適用させるには
#bookmarksPanel treechildren::~~
(↑ブックマークサイドバーのみに適用の場合)
みたいに書く
・ロケーションバー
/* スターボタンを非表示にする */
#star-button
{
display: none !important;
}
・検索バー
/* 検索バーに履歴のプルダウンボタンを表示させる */
#searchbar .autocomplete-history-dropmarker
{
display: -moz-box !important;
-moz-binding: url("chrome://global/content/bindings/autocomplete.xml#history-dropmarker");
}
・その他
/* パーソナルツールバーにあるブックマークアイコンを消す */
toolbarbutton.bookmark-item > .toolbarbutton-icon
{
display: none;
}
/* タブのfavicon非表示 */
.tabbrowser-tab .tab-icon
{
display: none !important;
}