なんか大それたタイトルだけど,
ようやくスポーツナビが快適に見られるようになったのでメモ。
やったことは以下2つ。
1.URIアクションで重いJavaScriptを切る
2.SeaHorse + User Style Sheetで専用CSSを適用
1.URIアクションで重いJavaScriptを切る
SleipnirでスポーツナビとかMAJOR.JPの特定のページが重い
(一瞬応答しなくなる)のは,ecl.jsというライブラリが悪さをしているらしい。
・年末くらいからFireFoxも併用してる件。 / NOBODY:PLACE - MUTTER 様
・ecl.js (Escape Codec Library) と Sleipnir の相性が悪い件について / Drk7jp 様
で,こいつを切るためにURIアクションマネージャを設定。
URI:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/*
アクション:デフォルト
セキュリティ:セキュリティ高
これでJavaScriptがOFFになるので,開くのが楽になる。
2.SeaHorse + User Style Sheetで専用CSSを適用
1.の作業で,user agentを判別してCSSを適用するJSまでOFFになる関係で
デザインが崩れる(フォントがでかくなる)ので,修正する。
2.1 SeaHorseとUser Style Sheetを導入。
2.2 専用CSSを用意
本来適用されるはずだったCSSをダウンロードして,
「sponavi.css」とか適当な名前で
「Sleipnir/plugins/seahorse/userStyleSheet/」フォルダに保存。
さらに広告除去とか本文幅を広げたい場合は,
これの最下部にでも以下みたいな記述を追加。
#navigation { margin: 180px 0 ! important; position: absolute ! important; }
#content { width: 500px; }
#ad-lrec { display: none; }
2.3 用意したCSSを適用
CSS config画面から,
URL:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/*
CSS File:(2.2のCSSファイル)
として追加。
終わり。
# 環境によっては別にこんなことしなくても普通に見られるっぽいんだけれども。