突然ですがシステムをNucleus(ニュークリアス)に変更しました.
いままで使ってきたMovable Typeがどうにも重かったので
記事削除~ついでにバージョンを3.3に上げようと思ったら,
最新版が落とせなかったのでもういいやと,システムそのものを移行してみました.
過去のBlogの記事については,暇を見てアップする予定.
とりあえず今はこのシステムに慣れるのでいっぱいいっぱいです.
デザイン変更方法がさっぱり分かりません.
Nucleusは静的なHTMLファイルを作るとかではないみたい?で,
記事作成時の挙動はすこぶる快調です.
# ただそれだとアクセスのたびにサーバに負荷がかかるってことなのかな?
MT→Nucleus移行時のメモ.
・導入
Nucleusをインストールする [XREA] / Nucleusだとか 様
XREAへの導入に関しては全て上記のページを参考にさせていただきました.
・MT記事の移行作業
convert [Nucleus CMS Japan Wiki]
こいつを使うことでMTの記事をNucleusデータとしてコンバートできるみたいなんだけど,
MTで使ってた文字コードがUTF-8,今回導入したNucleusがEUCだったためか,
文字化けしまくって駄目でした.(一応動作はしたけど)
NucleusのUTF版を使えばよさそうなんだけど,
ここのサーバのmySqlが4.xで本来UTFに対応していないものらしく
(今までは無理をさせてMTをUTFで動かしてた??),
今後のことも考えてEUCにしておきました.