めっきり暑くなって,大嫌いな蚊の湧く季節になってきました.
痒くなるのは結構どーでもいいんだけど,
羽音のおかげで睡眠不足になるのはさせられるのは勘弁して欲しいわけで.
かといって蚊取り線香を焚けば煙たいし.
そんなわけで蚊取り線香のことをちょっと調べてみた.
・成分
蚊取り線香の有効成分は,除虫菊に含まれるピレスロイド.
基本的に人体ではすぐ分解されるから無害なんだけど,
多量に吸い込むと化学物質過敏症ってのを引き起こす可能性があるらしい.
まぁどんなものでも摂り過ぎれば身体に悪いのは当然なんだろうけど.
最近の蚊取り線香では合成で作られたものが使われてるからよくない
という話もあって,天然成分だけで作られたものもあるらしい.
値段的には
通常版:26円/一巻
天然版:40円/一巻
くらいの違いかな.
・線香とかベープマットとかノーマットとかの違い
基本的に成分は同じ.
ちなみに蚊取り線香は,煙部分にピレスロイドが含まれているわけではない.
自分はノーマットに限って,焚くと必ず咽喉が痛くなるんだけど,
煙たくない分,点け過ぎてしまうのが原因?
・殺虫力
>OKWave 蚊取り線香の蚊について
ちなみに実際にやってみた非常に残酷な実験:
綿棒の容器(直径・高さ10cm程度)に蚊を捕らえる
~蓋の代わりにガーゼで閉じる
~ガーゼ部分を下にして,ノーマットのすぐ上にかざして燻す
の結果,
10分くらいでだいぶ弱る
20分くらいで手足が抜け落ちる
30分くらいで死亡
でした.
・結論
デジタル蚊取り線香最強.
これ点けると逆にいつもPC近くに寄ってきてる気もするんだけど,
なぜかいつも弱り気味なので簡単に退治できてます.
内蔵スピーカー使用のため音量調節できない?のが残念.