Twitterに長文をだらだら垂れ流すのもあれなので、こっちにもシアトのメモを整理していってみる。
とりあえずチェインに関するスコア計算方法。
最初にまとめ
-
ここで
- 計算式は 3500万 ÷ (総トリガー数 - 13)
- 表はあくまでチェインスコア分だけ。
実際にはBadやMissになったトリガースコア分のマイナスもあるので、単純に9999999から上記を引いただけよりもさらに低いスコアになる。
(総トリガー数の少ない譜面はトリガースコア分のマイナスも大きい。) - 連続して切ったり、最初や終わりの26トリガー内で切ったりした場合は色々と変わってくる。
以下は細かな話。
スコア計算方法
- スコアは各トリガーで Good 以上を出したときの
(トリガースコア) + (チェインスコア)
で加算。 - チェインスコアはトリガー種類に関係なく、
- 1~25チェインまでは (チェイン数)×d (d は上昇幅※)
- 25チェイン以降は変わらず 25d のまま。チェインを切ったらまた振り出しに戻る。
- 楽曲全体でチェインスコアが占めるのは譜面・難易度共通で
250万点 (=フルチェインすれば 250万入る) - ※チェインスコアの上昇幅 d は、譜面の総トリガー数で変わる:
d = 10万 ÷ (総トリガー数 - 13)
チェインスコアのマイナス
- 途中 (26トリガー目以降) でチェインを1回切ると、
そのトリガー分+25チェインに戻る分までのチェインスコア
がマイナスになる。この合計は
(1+2+...+25)d+25d = 350d = 3500万 ÷ (総トリガー数 - 13)
チェインスコアのマイナス(例外)
- 連続して (切った箇所の間が26トリガー以内) 切ったり、
譜面の最初や終わりの26トリガー内で切ったりした場合は、下図のようにマイナス分が変わってくる。